「なるべく痛くない治療・やさしい治療」を心がけている荒川区西日暮里の西原歯科クリニック(荒川区西日暮里 第六日暮里小学校 正門前)。

床矯正とは

床矯正とは

 従来の矯正治療は、永久歯が生えそろってから行われることが多く、せっかく生えた永久歯を抜かないとならないこともありました。
 当クリニックでは、新しい治療方法である床矯正治療を導入しています。これにより不正咬合を早期に発見できれば、簡単な装置と家庭内治療で、従来よりはるかに安価で痛くなく、永久歯を抜かないで矯正治療を行うことが可能になります。
 仕上げ磨きの際にはお子様の奥歯のムシ歯のチェックと前歯の歯並びのチェックをして下さい。
叢生(歯並びのガタガタ)の70%は前歯部に発症しますから犬歯の崩出までに前歯の歯並びを治せば早期治療のみで終了する場合がほとんどです。
 犬歯の崩出は男子10歳、女子が9歳半ですから6~8歳で始めれば、まだ余裕があります。
 お子様の歯並びが気になられる場合、まずは早めにご相談下さい。
 また当クリニックは、床矯正研究会に属しておりますので、主宰者の鈴木設矢先生より直接御指導をいただけますので、より的確な診断治療が可能です。
 床矯正は入れ歯に似て取り外しのできる装置(床装置)を使います。
 装置は基本的に「床」「ネジ」「ワイヤー」でできています。装置についているネジを巻いて、少しずつ歯を動かしたり顎をひろげたりします。それによって歯が並ぶスペースが出来ます。
見慣れない装置に「こんなものを口に入れて痛くないの?」「小さい子どもでもできるの?」「壊れたりしないの?」と、家族の方も本人も不安であると思います。
 しかし、取り扱いさえ正しく行えば床矯正は「痛くなく」「虫歯のリスクも少なく」「自分の努力で治すことができる」「学校に行っている間(10時間)は外せる」というたくさんのメリットをもつ治療です。もちろん、低年齢の子どもからでもできる治療です。その反面、取り扱いを間違えたり装置を入れる時間が短かったりすると「痛くなったり」「装置が壊れたり」「治療が進まなかったり」と、トラブルが起きやすくなります。
 また、このページの内容は、鈴木設矢先生著の『抜かない歯医者さんの矯正の話』や鈴木設矢先生のご講演より、その多くを引用・転載させております。
興味のある方は、お近くの書店にてお問合わせ下さい。

鈴木設矢(著) 弘文堂
A5判 並製 280ページ
定価:1,890円(税込)
抜かない歯医者さんの矯正の話
床矯正症例

オススメコンテンツ

  • 歯周内科学
  • 小児歯科について
  • 床矯正とは
  • 審美歯科について
  • 感染防止対策について
  • 定期検診について
  • 医療費控除について
2024年04月
  1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       
2024年05月
      1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 

4月17日(水)は、院長講習会のため休診となります。

PAGE TOP
西原歯科クリニック
西原歯科クリニック
診療科目 一般歯科/小児歯科/矯正歯科/審美歯科
所在地 116-0013
荒川区西日暮里6-34-5 (荒川区西日暮里 第六日暮里小学校 正門前)
診療時間
[月・火・水・金] 09:30~13:00、14:30~19:00
[土曜日のみ] 09:30~13:00、14:30~17:00
当院へのアクセス方法はこちらをご覧ください。
Copyright (C) 2014 Nishihara Dental Clinic. All rights Reserved.